星光堂薬局を選んだ理由
高成長を続ける勢いに惹かれて
高成長を続ける今日のドラッグストア業界ですが、私が就職活動を行っていた当時も伸び盛りでした。新店が続々と登場し、その勢いを肌で感じていました。大昔は小さな店舗ばかりだった薬局が、どんどん大型化していき、その広さや品揃えの多さに驚いた記憶があります。
自分の身近にもそのような店舗が現れて実際に足を運んだ際、純粋に「楽しそう」と強く思ったことが今に繋がっています。あと、「白衣ってカッコイイ!」と思ったことも理由のひとつですね(笑)

現在の仕事内容
魅力的な商品を見つけ出し、お客様へ届ける
商品の原価や数量、導入の可否などに関わる交渉をメーカー様と商談し決定しています。
仕入れからお客様の手に渡るまでを管理する責任のある仕事です。流行を読み、自らのセンスを活かしながら、魅力的な商品を見つけ出していくことは、とても楽しく、また大きなやりがいを感じています。
「売れる商品」を見極めることはバイヤーにとって必要かつ重要な能力になりますが、これが大変難しく、日々の業務を通じて勉強を重ねているところです。


仕事で苦労したこと・大変だったこと
商品の確保が最優先
これまでに色々ありましたが、やはり災害のような非常時はとても苦労しました。
東日本大震災の時は本当に大変な思いをしましたし、最近では新型コロナウイルスの影響により、その対応に追われました。「棚から商品が消える」ということは、バイヤーにとって最も不名誉なことです。商品が確保できず、店舗への仕入れが滞るということは絶対に避けなければいけません。
時には、このようなリスク対応もバイヤーの業務になりますが、非常時はメーカー様からの電話が鳴る度に胃が痛いです・・・。

やりがいや印象に残っている出来事
「三方よし」を実現
世の中にほとんど知られていない、まだ脚光を浴びていない「売れそうな商品」を見つけ出し、お客様に受け入れてもらえることを信じて取り扱った結果、実際に売れた時が本当にこの仕事をしていて一番嬉しい瞬間です。
大袈裟に言うと、自分が発掘した商品が売れて会社に貢献し、それを手に入れたお客様の生活も豊かになる。これって凄い事ですよね?売り手よし、買い手よし、世間よしの「三方よし」という言葉がありますが、これを実現できるところがバイヤーの醍醐味だと感じています。
今後の目標
未経験の分野に挑戦
もっと勉強して「オールラウンダーバイヤー」と呼ばれるようになりたいですね。これまで様々なジャンル、カテゴリーを経験してきましたが、まだまだ未経験の分野がたくさんあります。
世の中の流行り廃りは日々刻々と変わっているので、足踏みをしていたらあっという間に置いていかれます。ですので、現状の自分に満足することなく、新しい分野に挑戦し色々な経験を重ねていきたいと思っています。時代遅れと言われないバイヤーであり続けたいです。
プライベートの過ごし方
料理と掃除が趣味で、週末や休日は必ず私が食事を作ることにしています。というのも、家事には実際の仕事に活かせることが数多くあるからです。
洗剤・調理器具・掃除用品は自分自身で使ってみて、良し悪しを確認します。バイヤー目線だけではなく、消費者目線が大事なんです!家事全般、一般の主婦の方より知識と技術はありますよ(笑)。
ちなみに洗濯だけは干すのが嫌いなので絶対にやりません…。
